求菩提山
求菩提山(国指定史跡)は、福岡県豊前市のほぼ南に位置する、標高782mの円錐形の山です。
かつて「一山五百坊」と形容された山は、豊前修験道のメッカとして英彦山とともに大きな役割を果たしました。山内には修行の場や山伏たちが生活をした坊跡、堂宇、墓など当時を偲ぶことが出来る多くの遺構が遺されています。平成13年(2001)には国の史跡に指定され、わが国を代表する修験の山として評価されました。また、山麓の集落は「求菩提の農村景観」として、平成24年(2012)国の重要文化的景観に選定されています。
鬼の石段
昔、犬ヶ岳に棲む鬼達が乱暴者で、村に降りてきては作物をあらしたり、米や家畜を盗んだりと悪さばかりしていました。みかねた求菩提山の権現様は鬼達の悪行を逆手に、取り朝一番までに千段の石段を築くよう言いつけます。鬼達は必死に石段を築きあげ、残りわずかのところで慌てた権現様が鳥の鳴きまねをすると、鬼達は朝が来たと思い込み一目散に逃げたとされています。今でも中宮から上宮の間には鬼が築いたという850段の石段が続いています。
場所 | 豊前市求菩提 |
---|---|
標高 | 782m |